Last Update:16/08/08

 
 
 
 

1 移住対策について


 
(1)県外流出への課題共有について
   「人口の県外流出への課題を県民と共有するための仕組みづくりについて聞く。」
   総務部長
 
(2)30歳前後の離職者対策について
   「30歳前後の転職に関する調査への考えはないか聞く。」
   商工労働部長
 
(3)地域移住サポーターの支援組織について
   「空き家利用の相談業務や、家にある持ち物の処分に関わる業務、また宅建業者へ支払うアドバイザー料も補助となるのか。また補助となるなら全額補助なのか、2分の1補助なのかのルールについて聞く。」
   産業振興推進部長
 
(4)地域の活性化を目指した組織や人材の育成について
   「集落活動センターの運営主体ともなりうる若い人材や組織を育成する意欲が必要と思われるが、地域の活性化を目指した組織や人材の育成についての考えを聞く。」
   中山間担当・運輸担当理事
 
(5)地域移住サポーターの認定について
   「地域移住サポーターに期待する役割と、どういった人達に、どういった手続きでなっていただくかについて聞く。」
   産業振興推進部長
 
(6)地域独自のインターンシップについて
   「NPOが大学と連携して計画し、独自のインターンシップ事業を実施する場合、補助対象となるのか聞く。」
   産業振興推進部長
 

2 南海地震対策について


 
(1)ふじのくに防災情報共有システムの導入について
   「総合防災情報システムの更新に当たって静岡県のふじのくに防災情報共有システムを参考にする考えはないか聞く。」
   危機管理部長
 
(2)通信ビル 基地局の被災予想について
   「通信ビル、基地局の被害はどれくらい出そうか。予備電源を含め、浸水や揺れへの対応がどれだけ進んでいるか聞く。」
   危機管理部長
 
(3)総合防災拠点について
   「総合防災拠点での物資等の集積・仕分けは、国道32号と高速道をが交わる、南国インターの近くに集積仕分けの場所を設けた方が効率が良いと考えるが、どうか。」
   危機管理部長
 
(4)総合防災拠点への人員配置について
   「総合防災拠点の運営は、土木事務所を中心とした災害対策支部が担うとともに、支部の中心を担う土木事務所が、市町村の防災訓練をサポートするなどの業務をすべきと思うがどうか。」
   危機管理部長
 

3 視覚障害者生活訓練指導員について


   「少しずつ目が不自由になる高齢者も含め、視覚障害者の生活の満足度を上げるための取り組みについて聞く。」
   地域福祉部長
 
予算委員会の定稿は、見出し(項目名)のみですので、質問原稿から質問要旨を抜き出して「 」に入れて追加しております。
 
定稿は、答弁者(行政)が作る議員の質問内容を解釈して作った、質問趣旨です。議員の質問内容を定稿に作り替え、答弁を担当の部局が作ります。一般の方は、この定稿と、答弁を読んで頂ければ、質問の概要を簡潔に理解できます。