Last Update:16/08/08

 
 
 
 

1 中山間対策について


 
(1)小さな集落を守るための施策について
   「人口減少が進む日本の中の、さらに人口面で厳しい高知県の集落において、地域地域の小さな集落を守るためにどのような施策を展開しようと考えているのか、聞く。」
   中山間対策・運輸担当理事
 
(2)集落活動センターの立ち上げについて
   「消防団の分団のある集落を重点集落と設定し、戦略的に働き掛ける考えはないか、聞く。」
   中山間対策・運輸担当理事
 
(3)T型集落点検について
   「県としてどう評価をしているか、聞く。また取り組みを広げるために市町村や大学に働きかけるとともに、大学生などが地域へ入っていく活動のバックアップができないか、聞く。」
   中山間対策・運輸担当理事
 
(4)中山間地域での都市部からの避難者の受け入れについて
   「広域避難の検討野中「消防団の分団がおかれている集落」における市町村が指定する避難所について、都市部からの避難者を周辺地域に加え、中山間地域で受け入れることも考えられるが、どうか。」
   危機管理部長
 
(5)受け入れ側の避難所への支援策について
   「受け入れ側の避難所において資機材整備や環境整備が必要と考えるが、その支援策はあるのか、聞く。」
   危機管理部長
 
(6)中山間地域の健康寿命の実態調査について
   「高知県の中山間地域で自家消費の野菜を生産しながら生活している65歳以上の方々を対象とした健康調査を行い、中山間地域での集落に住む方々の健康寿命が、都会の住民に負けない生活が送れるという証明ができるようなことが考えられないか。」
   健康政策部長
 
(7)健康増進アプリの開発について
   「健康パスポート事業とも連携した、高知県独自の健康増進アプリ開発について、聞く。」
   健康政策部長
 
(8)健康パスポート事業の仕組みづくりについて
   「スポーツ施設など、健康づくり施設が少ない地域において、農作業などもポイントが付与できるような仕組みを作り、交通費割引券などと交換できる仕組みづくりができないか、聞く。」
   健康政策部長
 
(9)地域にとって重要な病院に対する支援 について
   「香美市の中山間地域で生活する方々にとって、とても重要な施設である香長中央病院の存続に向けての支援策について、聞く。」
   健康政策部長
 

2 高知の伝統的技術の継承について


 
(1)土佐打ち刃物に関する支援について
   「高知県は土佐打ち刃物に関する支援として、伝統的工芸品産業等後継者育成対策事業費補助金について、来年度はどのような改善を行うのか。またタケフナイフビレジのような施設を整備しようとする際には、支援する考えはあるか、聞く。」

   商工労働部長
 
(2)土佐あかうしを核とした産業クラスターについて
   「土佐あかうしを核とした産業クラスター化について、どのように取り組んでいくのか、聞く。」
   農業振興部長
 
(3)高知県広域食肉センターについて
   「土佐あかうしが食肉処理されている高知市にある高知県広域食肉センターは、施設の老朽化が著しく、施設の改修や高度化が必要であると感じる。高知県広域食肉センターについて、土佐あかうしを振興していくうえで、どのように考えるか、聞く。」
   農業振興部長
 
(4)県産材を活用した住宅への補助制度について
   「県産材の活用と併せて、建築に関する土佐の伝統技術を継承することにもなり、さらには中山間の活性化にもつなげていく非常に大切なこととして、地元の大工さんにもよりこうちの木の住まいづくり助成事業を活用して頂けるような取り組みが必要があると思うが、聞く。」
   林業振興・環境部長

 
予算委員会の定稿は、見出し(項目名)のみですので、質問原稿から質問要旨を抜き出して「 」に入れて追加しております。
 
定稿は、答弁者(行政)が作る議員の質問内容を解釈して作った、質問趣旨です。議員の質問内容を定稿に作り替え、答弁を担当の部局が作ります。一般の方は、この定稿と、答弁を読んで頂ければ、質問の概要を簡潔に理解できます。