Last Update:18/09/23

 
 
 
 

1 担い手の確保について


 
(1)本県で働くことが他県で働くよりも幸せだというメッセージの発信について
   「高知県で働くことが、他県で働くよりも幸せだというメッセージをどう発信していくか聞く」
   知事
 
(2)県内企業の賃金体系の整備への支援について
   「県内企業の賃金体系の整備を支援していく考えはないか聞く」
   商工労働部長
 
(3)人生100年時代を前提とした担い手の確保に向けたメッセージについて
   「人生100年時代を前提とした豊かな人生に向けた学び直しができる高知県をアピールした担い手の確保へのメッセージを出していく考えを聞く」
   産業振興推進部長
 
(4)小中学校におけるキャリア教育とキャリアチャレンジデイについて
   「地域社会を教材としたキャリア教育とその一環として実施しているキャリアチャレンジデイについて、私は高知県で活躍できる人材育成につながる素晴らしい取り組みであると思うが聞く」
   教育長
 
(5)山田高校の「総合的な学習の時間」における生徒の発表について
   「山田高校2年生が1年間かけて取り組んだ「県政課題解決のための知事への政策提言」の発表について聞く」
   知事
 
(6)山田高校の2年生の取り組みへの評価について
   「山田高校の2年生の取り組みが、「主体的・対話的で深い学び」となっているか聞く」
   教育長
 
(7)地域連携コーディネーターの発掘および育成について
   「地域連携コーディネーターの役割について、教育委員会として検証し、人材の発掘・育成についての研究を進めて頂きたいが聞く」
   教育長
 
(8)「総合的な探求の時間」への応援体制について
   「県内各地の高校が、「総合的な探究の時間」を使って、高知県の課題を解決するカリキュラムをどんどん実施していくと思うが、高知県としての応援体制について聞くy」
   知事
 
(9)ドローンの授業への活用について
   「ドローンに触れる機会を高校の「総合的な探求の時間」を活用するなどして、実施するなどの考えはないか聞く」
   教育長
 
(10)観光施設としての龍河洞の活性化について
   「高知県は、龍河洞の活性化について、地域アクションプランにも認定し、積極的に関わっているが、来年度以降の取り組みについて聞く」
   観光振興部長

 
予算委員会の定稿は、見出し(項目名)のみですので、質問原稿から質問要旨を抜き出して「 」に入れて追加しております。
 
定稿は、答弁者(行政)が作る議員の質問内容を解釈して作った、質問趣旨です。議員の質問内容を定稿に作り替え、答弁を担当の部局が作ります。一般の方は、この定稿と、答弁を読んで頂ければ、質問の概要を簡潔に理解できます。