1 自然体験型観光と指定管理者制度について
(1) 自然体験型観光における県外企業との連携について
「自然体験型観光において、県外企業と連携していくことによる効果について聞く」
知事
(2)本山町の観光施設整備事業への支援内容について
「本山町のモンベルへの設計委託予算に関して、どのような支援をしたのか聞く」
観光振興部長
(3)株式会社モンベルとの包括協定に対する期待について
「モンベルとの包括協定では、観光分野以外にどのようなことを期待しているのか聞く」
産業振興部長
(4) 指定管理者の募集に関する取り組みについて
「指定管理者の募集に関する改善について、どう取り組んでいるのか聞く」
総務部長
(5)指定管理における管理代行料の積算について
「指定管理における管理代行料の積算について、県としてどのように考えているのか聞く」
総務部長
(6)高知港の指定管理における管理代行料について
「高知港の管理代行料について、どのように対応しているのか聞く」
土木部長
(7) 県外企業が指定管理者になる場合のメリット、デメリットについて
「指定管理者制度において、県外企業が指定管理者になることについて、メリット・デメリットをどう考えているか聞く」
総務部長
(8)公共施設において民間活力を生かす場合のアドバイスについて
「県内市町村が民間の知恵を設備投資に盛り込み、その施設の運営についても民間活力を生かそうとする場合に、県としてどういったアドバイスをしていくのか聞く」
総務部長
(9)経営努力により増収となった場合の指定管理者のメリットについて
「管理・運営に係る経営努力によって、増収となった場合、指定管理者にもメリットが必要であると思うが、越知町の事例における取扱いについて聞く」
観光振興部長
(10) 観光拠点等需要調査事業を通じた企業進出の見通しについて
「観光拠点等需要調査事業を通じて、色々な企業ニーズを聞いたと思うが、今後の企業進出への見通しについて聞く」
観光振興部長
(11)使用目的を失った公共施設の有効活用について
「 使用目的を失った公共施設の有効活用を進めるための取り組みについて聞く」
総務部長
(12)むろと廃校水族館が成功した理由について
「むろと廃校水族館が成功した理由をどう考えるか聞く」
観光振興部長
(13) 香北青少年の家の修繕や新規設備投資について
「香北青少年の家においては、指定管理者の収入増に繋がる修繕や新規設備投資が不可欠だと思うが聞く」
教育長
2 行政改革の取り組みについて
(1) 業務の効率化に対する職員の意識の変化について
「「活力ある職場づくりと公務能率等の向上の実現を目指して」というハンドブックをまとめ、県庁内の業務の効率化に取り組んでいるが、職員の意識がどれだけ変わってきたか聞く」
総務部長
(2)仕事の進捗管理に関する情報共有について
「職場内の役割分担を超えた、仕事の進捗管理に関する情報共有について、どういった工夫をしているか聞く」
総務部長
(3)契約事務の簡略化について
「不必要な書類は省いたり、最重要書類以外の押印は不必要とするなど、契約事務の簡略化について聞く」
会計管理者
(4) 契約事務に関する業務支援の取り組みについて
「会計専門員も配置など、契約事務に関する業務支援の取り組みについて聞く」
会計管理者
(5)監査によるPDCAサイクルの検証を踏まえた行政運営について
「現役の監査委員ということで、質問はしないが、監査によるPDCAサイクルの検証を踏まえて、より適正な行政運営がなされるよう要請する」
要請
3 物部川流域の活性化について
(1) 自然・体験型観光キャンペーンにおける龍河洞の位置づけについて
「 自然・体験型観光キャンペーンにおける龍河洞の位置づけについて聞く」
観光振興部長
(2)(仮称)鍛冶屋の学校について
「 10月開校予定の(仮称)鍛冶屋の学校について聞く」
知事
一問一答の定稿は、見出し(項目名)のみですので、質問原稿から質問要旨を抜き出して「 」に入れて追加しております。
定稿は、答弁者(行政)が作る議員の質問内容を解釈して作った、質問趣旨です。議員の質問内容を定稿に作り替え、答弁を担当の部局が作ります。一般の方は、この定稿と、答弁を読んで頂ければ、質問の概要を簡潔に理解できます。