Last Update:20/03/22

 
 
 
 

1 南海トラフ地震対策について


 
(1)N-netの効果について
   「国に政策提言してきたN-net稼働後の効果についてについて聞く」
   知事
 
(2)緊急地震速報受信機の整備状況について
   「県や市町村の公共施設、学校、屋外スピーカーなどへの緊急地震速報受信機の設置状況について聞く」
   危機管理部長
 
(3)地震発生後の職員の参集ルートの事前検討について
   「高知県防災マップにある津波予想図、予測時間、液状化可能性予測図を元に、県庁職員の通勤ルートについて、事前に検討し、職員に周知しておくことができないか聞く」
   危機管理部長
 
(4)初動対応の人員確保について
   「初動対応において経験豊富な人員を確保するための職員補充のルールを、退職者も含めて検討しておくことはできないか聞く」
   総務部長
 
(5)災害対策本部職員の交代体制について
   「災害対策本部の業務は、長期化が予想されるが、現状の計画において、災害対応にあたる職員の交代体制がどうなっているのか聞く」
   危機管理部長
 
(6)災害対策本部のスペースについて
   「全国の災害対策本部機能と比べた場合、高知県庁の災害対策本部のスペースについて、どういった課題があると考えているか聞く」
   危機管理部長
 
(7)総合防災情報システムの今後のバージョンアップについて
   「総合防災情報システム、被災者支援システム、物資調達システムなどの情報システムは、災害対策本部の業務を効率化し、人員を削減する効果があると思うが、災害対策のための情報システムをどのようにバージョンアップしていくつもりか聞く」
   危機管理部長
 
(8)災害時の問合せ対応の自動化について
   「災害時にネット上でのAIを活用した自動回答システムを導入することについてどうか聞く」
   総務部長
 
(9)応急活動機関の方々が体を休めるスペースについて
   「消防や警察、自衛隊などの応急救助機関に加え、他県の行政職員や一般ボランティアなど県外から応援に入ってくれた方々が体を休める場所として、どういったところを考えているか聞く」
   危機管理部長
 
(10)災害時における高知自動車道の緊急開口部の活用について
   「繁藤地区において、災害時に緊急車両が一般道と高速道路を出入りできる体制の構築についてどのような取り組みがなされているか聞く」
   危機管理部長
 
(11)市町村の災害廃棄物仮置き場の確保について
   「 市町村が、公有地や空き地、耕作放棄地などを災害廃棄物仮置場として確保していくに当たっての取り組みについて聞く」
   林業振興・環境部長
 
(12)市町村の防災公園整備について
   「国の補助対象とはならない、市町村の防災公園整備に関する要件緩和について」
   要請
 
(13)土木事務所ごとの災害時に発生する土砂の処分場の確保について
   「市町村と連携して、災害時に発生する土砂の処分場として使用可能な候補地を土木事務所ごとに事前調整しておく考えはないか聞く」
   土木部長
 
一問一答の定稿は、見出し(項目名)のみですので、質問原稿から質問要旨を抜き出して「 」に入れて追加しております。
 
定稿は、答弁者(行政)が作る議員の質問内容を解釈して作った、質問趣旨です。議員の質問内容を定稿に作り替え、答弁を担当の部局が作ります。一般の方は、この定稿と、答弁を読んで頂ければ、質問の概要を簡潔に理解できます。