Last Update:22/1/20

<県議会議員 3期目>  
令和3年9月定例会 一般質問(10月6日)
 
 令和3年9月定例会 一般質問(10月6日)
 
  ○質問全文はこちら・・・作成中
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(1時間4分)[mp3ファイル版/88MB]
 
 
1 グリーン化の取り組み強化について
(1) グリーン化に係る新技術、新製品の開発促進につ
(2) 金融機関と連携した新たな補助制度の創設について
(3) 企業誘致の今後の取り組みについて
(4) 省エネ住宅に関して、木造軸組工法も環境に優しい工法であることの理解を広げ、その建築を進めていくことについて
(5) 脱炭素社会推進アクションプランに木造軸組工法を位置付けることについて
 
2 政策立案の活性化について
(1) 部局長の特別裁量予算の計上について
(2) 議会からの提言に対する検討委員会の設置について
(3) 未知の時代を切り拓き、新たな戦略を描ける人材の育成について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.32MB]
 
   ■こうち県議会だより91号(R3.12.5発行)[PDF:2.47MB]
   5ページ目 下段
 
 
 
令和3年6月定例会 一般質問(6月30日)
 
 令和3年6月定例会 一般質問(6月30日)
 
  ○質問全文はこちら・・・作成中
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(1時間10分)[mp3ファイル版/96MB]
 
 
1 高知県の人口問題について
(1) 第1期まち・ひと・しごと創生総合戦略において、社会増減の均衡を達成できなかった原因をどう考えているか聞く
 
2 高知家@ラインについて
(1) 安芸圏域でのモデル事業の成果や課題をどのように捉え、また、それをどう反映しながら、今後、県内の他の圏域に広げていくのか聞く
(2) 医療・福祉分野における新たなビジネスの創出に向けた取り組みについて聞く
 
3 高知県の情報通信基盤について
(1) 高知県におけるインターネット回線が、つながりにくくなってきているとの声も聞くが、現在の情報通信基盤について、どのように評価しているのか聞く
(2) 今後も増加が想定されるデータ通信容量に対応した設備更新を、県としても市町村に支援していくことについて、考えを聞く
 
4 就職支援について
(1) 県内の大学に進学した学生を県内企業への就職につなげる取り組みについて対応を聞く
(2) スマートシティへの取り組みについて
 
5 子ども・福祉政策部について
(1) 子どもに関する取り組みについて、さらに力を入れるべく組織を見直し、子ども・福祉政策部を本年度から設置したが、設置後の状況や手応えについて聞く
 
6 移住施策について
(1) 子育てを機に帰ってこようとしている若者へのPRや、転職や、育児の情報提供などを含めた支援について聞く
 
7 中山間地域対策について
(1) 10年ぶりに実施する集落実態調査について、前回の調査を踏まえてどのような内容で実施するのか聞く
(2) コロナ禍を通じて発見した中山間地域の集落の移住先としての新たな可能性について聞く
 
8 ひきこもり対策について
(1) ひきこもりとは、誰でも起こりうることであるという知識と、ひきこもりの相談窓口について、県民にどのように広報していくのか聞く
 
9 買い物弱者対策について
(1) 買い物弱者対策として、中山間地域の物流の維持に向けた所見を聞く
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.32MB]
 
   ■こうち県議会だより90号(R2.6.7発行)[PDF:1.47MB]
   3ページ目 上段
 
 
 
令和3年2月定例会 一般質問(3月10日)
 
 令和3年2月定例会 一般質問(3月10日)
 
  ○質問全文はこちら・・・作成中
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(41分)[mp3ファイル版/56MB]
 
 
1 ウィズコロナの高知県について
(1) 専門的な知識を身に付けた医師や看護師による診療体制の確保について
(2) ウィズコロナ社会におけるリスク許容のメッセージについて
(3) 「高知県における新型コロナウイルス感染症対応の目安」の評価について
(4) 「高知県における新型コロナウイルス感染症対応の目安」の改善について
(5) コロナ禍における就職に関するミスマッチの解消について
(6) 大工の育成に向けた大工技術を生かす機会の確保について
(7) データサイエンスの普及について
(8) 高知工科大学の新学群設置における県の役割について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.77MB]
 
   ■こうち県議会だより89号(R3.6.20発行)[PDF:2.39MB]
   5ページ目 下段
 
 
 
令和2年9月定例会 代表質問(9月30日)
 
 令和2年9月定例会 代表質問(9月30日)
 
  ○質問全文はこちら・・・作成中
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(1時間33分)[mp3ファイル版/127MB]
 
 
1 知事の政治姿勢について
(1) 安倍内閣が本県にもたらした影響と、菅内閣に期待することについて
(2) 冬場の感染症対策について、県民の命と健康を守る決意について
(3) これまでの経済支援策に加え、新たに重視して取り組んでいくことについて
(4) 生活が困窮する方に対して必要な支援策が届くようにすることについて
 
2 新しい高知県の未来について
(1) 「ポストコロナ時代の新しい未来像」について
(2) 情報通信基盤の整備、維持について
(3) 県庁をSociety5.0を先導する職場にすべく、どのようにテレワークを進めていくかについて
(4) シェアオフィス拠点施設について
(5) 人材版ふるさと納税制度による中山間振興と産業振興について
(6) 県庁職員のモバイルワーク端末に関する環境整備について
(7) 庁内における完全電子決裁化と書類の完全電子化について
 
3 GIGAスクール構想について
(1) 教員のICT活用能力の向上と、児童生徒が学習習慣を身に付けるための工夫について
(2) 若手教員の働きやすい職場整備と、働き方改革について
 
4 Society5.0と都市計画について
(1) 長期未着手道路の見直しについて
(2) スマートシティへの取り組みについて
(3) 林業におけるオープンデータ活用の実績と活用について
(4) 農業用水路をデジタル地図で管理し、活用することについて
(5) 高知県デジタル都市計画マップを将来のまちづくりの基礎資料にすることについて
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.32MB]
 
   ■こうち県議会だより87号(R2.6.7発行)[PDF:3.83MB]
   2ページ目 上段
 
 
 
令和2年5月臨時会 代表質問(5月26日)
 
 令和2年5月臨時会 代表質問(5月26日)
 
  ○質問全文はこちら・・・作成中
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(45分)[mp3ファイル版/62.2MB]
 
 
1 コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について
(1) PCRの検査体制や医療機関での病床確保について
(2) 休業等要請協力金の申請を行った事業者数について
(3) 休業等の要請の成果について
(4) 保健衛生用品などの不足に対応するための情報の集約や物資の調達について
 
2 経済対策について
(1) 本県経済の回復に向けた道筋について
(2) 新型コロナウイルス感染症対策雇用維持促進特別融資制度について
(3) 旅館・ホテル業、バス事業への支援について
(4) 中小企業や地域の商業者などの支援について
 
3 教育について
(1) GIGAスクール構想も含めた学校現場の工夫について
(2) 今後の高知県教育について
 
4 避難所の対策について
 
5 生活困窮者への支援について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.32MB]
 
   ■こうち県議会だより85号(R2.6.7発行)[PDF:4.99MB]
   8ページ目 中段
 
 
 
令和2年2月定例会 一般質問(3月10日)
 
 令和2年2月定例会 一般質問(3月10日)
 
  ○質問全文はこちら・・・作成中
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(51分)[mp3ファイル版/69.3MB]
 
 
1 南海トラフ地震対策について
(1)N-netの効果について
(2)緊急地震速報受信機の整備状況について
(3)地震発生後の職員の参集ルートの事前検討について
(4)初動対応の人員確保について
(5)災害対策本部職員の交代体制について
(6)災害対策本部のスペースについて
(7)総合防災情報システムの今後のバージョンアップについて
(8)災害時の問合せ対応の自動化について
(9)応急活動機関の方々が体を休めるスペースについて
(10)災害時における高知自動車道の緊急開口部の活用について
(11)市町村の災害廃棄物仮置き場の確保について
(12)市町村の防災公園整備について・要請
(13)土木事務所ごとの災害時に発生する土砂の処分場の確保について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.32MB]
 
   ■こうち県議会だより85号(R2.6.7発行)[PDF:4.99MB]
   5ページ目 中段
 
 
 
令和元年12月定例会 一般質問(12月19日)
 
 令和元年12月定例会 一般質問(12月19日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(51分)[mp3ファイル版/96.6MB]
 
 
1 SWOT分析について
 
2 組織運営についてについて
 
3 地域支援企画員の位置付けについて
 
4 龍河洞の再整備について
 
5 社会人経験者採用について
 
6 職場ドックの取り組みについて
 
7 市町村行政について
(1) 市町村の職員数に関する現状について
(2) 市町村職員の採用試験を共通化について
(3) 市町村が抱えるマンパワーや専門職員の不足について
(4) 県から市町村への人的サポートについて
(5) システムの共同利用、自治体クラウドの導入について
(6) 広域周遊観光におけるポイント発行システムについて
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.32MB]
 
   ■こうち県議会だより84号(R2.2.16発行)[PDF:1.5MB]
   3ページ目 下段
 
 
 
令和元年9月定例会 一般質問(10月2日)
 
 令和元年9月定例会 一般質問(10月2日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(51分)[mp3ファイル版/78.2MB]
 
 
1 知事の「対話」に対する思いについて
 
2 産業振興計画について
(1) 産業振興計画策定前後の状況について
(2) 産業振興計画策定を支えた県庁職員のスキルについて
(3) 産業振興計画策定時の苦労について
 
3 食品加工業について
(1) 食品加工業の振興について
(2) 食品加工業の人材育成の取り組みについて
 
4 SWOT分析とマトリックス分析の活用について
 
5 「高知家」コンセプトへの思いについて
 
6 知事の施策の進め方について
 
7 東京事務所が担う役割や機能の変化について
 
8 商工会や商工会議所へ期待することについて
 
9 山田高校の新学科開設に向けたPRについて
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.32MB]
 
   ■こうち県議会だより83号(R1.12.8発行)[PDF:3.4MB]
   5ページ目 下段
 
 
 
<県議会議員 2期目>  
平成31年2月定例会 一般質問(3月7日)
 
 平成31年2月定例会 一般質問(3月7日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(58分)[mp3ファイル版/80.2MB]
 
 
1 自然体験型観光と指定管理者制度について
(1) 自然体験型観光における県外企業との連携について
(2) 本山町の観光施設整備事業への支援内容について
(3) 株式会社モンベルとの包括協定に対する期待について
(4) 指定管理者の募集に関する取り組みについて
(5) 指定管理における管理代行料の積算について
(6) 高知港の指定管理における管理代行料について
(7) 県外企業が指定管理者になる場合のメリット、デメリットについて
(8) 公共施設において民間活力を生かす場合のアドバイスについて
(9) 経営努力により増収となった場合の指定管理者のメリットについて
(10) 観光拠点等需要調査事業を通じた企業進出の見通しについて
(11) 使用目的を失った公共施設の有効活用について
(12) むろと廃校水族館が成功した理由について
(13) 香北青少年の家の修繕や新規設備投資について
 
2 行政改革の取り組みについて
(1) 業務の効率化に対する職員の意識の変化について
(2) 仕事の進捗管理に関する情報共有について
(3) 契約事務の簡略化について
(4) 契約事務に関する業務支援の取り組みについて
(5) 監査によるPDCAサイクルの検証を踏まえた行政運営について
 
3 物部川流域の活性化について
(1) 自然・体験型観光キャンペーンにおける龍河洞の位置づけについて
(2) (仮称)鍛冶屋の学校について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.23MB]
 
   ■こうち県議会だより81号(R1.6.9発行)[PDF:2.8MB]
   5ページ目 下段
 
 
 
平成30年12月定例会 代表質問(12月11日)
 
 平成30年12月定例会 代表質問(12月11日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(2時間0分)[mp3ファイル版/92MB]
 
1 知事の政治姿勢について
(1) 沿道での奉迎など多くの県民が参加した全国豊かな海づくり大会の感想について聞く。
(2) 少子化対策について、大政奉還のごとく政治体制をひっくり返すくらいの150年に一度の策を国に要望すべきと思うが、所見を聞く。
(3) 新たな出入国管理法改正に対して、どのような姿勢で取り組み、市町村への支援をどう考えているのか聞く。
(4) 伝統的な文化や芸術に関して、外国人観光客へのアプローチなど、昨年策定された高知県文化芸術振興ビジョンにより取り組んだこれまでの手応えと今後に向けた決意を聞く。
(5) アメリカ海兵隊岩国基地所属の空中給油機と戦闘攻撃機の墜落事故に関して、これまでに把握している情報と事故後の対応について聞く。
(6) 新たな管理型産業廃棄物最終処分場の整備について
 
2 よさこいの振興について
(1) よさこい祭りの維持発展のため、無形文化財の指定に向けて積極的に関わっていくべきと思うが、所見を聞く。
(2) 各競演場の運営強化について、県をはじめ「よさこい祭りの日」を宣言した団体で構成する組織体において検討する考えはないか聞く。
(3) 県内の小中学校では、よさこい祭りやよさこい鳴子踊りについての学習をどのように行っているのか、また、その成果をどのように発表しているのか、地域ごとの具体的な取り組み状況について聞く。
(4) 国際交流などにも貢献できる日本文化・土佐文化を学べるよさこい鳴子踊りの教材を作成してはどうかと考えるが、所見を聞く。
(5) よさこい鳴子踊りのチームづくりを通した活動の効果をどのように考えているのか。また、子どもたちの活動成果を披露する機会として、2020年に本県で開催される全国高等学校総合文化祭で披露することができないか、併せて聞く。
(6) オーテピア高知図書館のよさこいコーナーについて、よさこいに関する文献を全て網羅した特別コーナーへと強化する考えはないか聞く。
 
3 林業振興について
(1) ウッドマイルズという、木材を輸送するエネルギーを削減して、地球温暖化を防ぎ循環型社会の構築を目指すという考え方からすれば、香美市の2つの森林組合で切った木が、より近い製材所でJAS認定がとれるというようなことが望まれるが、どういった姿を描いてJAS認定工場となるよう支援していくのか聞く。
(2) 地域の製材所と建築士が連携し、地域の一般流通材を使った木造住宅の普及促進の仕組みができないか聞く。
(3) 来年度から市町村に配分される仮称森林環境譲与税を活用して、地域の木材利用を進めていくためには、どのようなことが考えられるのか聞く。
(4) 本県の伝統的な職人の技術を残すために、どのような支援があるのか聞く。
(5) 本県における「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」の附帯決議に関する議論について聞く。
(6) 林業はもちろん市町村や県庁各部局でも活用できる航空レーザー測量によるデータ収集について、本県の山林全域での測量を行ってはどうかと考えるが、所見を聞く。
(7) 本県の森林管理に関するICT技術の利活用の状況と今後の取り組みについて聞く。
(8) 市町村における林地台帳の効率的な活用と更新を進めるための支援について聞く。
(9) 森林経営管理法を活用して森林所有者、境界の明確化を進めていくことにより、災害に強い健全な森づくりにつながるとともに、災害時に緊急に必要となる迂回路などの整備にも迅速に対応できると考えるが、所見を聞く。
 
4 商工会、商工会議所の補助金返還について
(1) 本県にとって地域の商工事業者が果たしてきた役割についてどのように評価しているのか聞く。
(2) 補助金を返還することとなった2つの商工会議所、2つの商工会の財務状況については、補助金返還のために借金をするなど、今後の組織運営に影響が出ているのではないかと考えるが、どのように認識しているのか聞く。
(3) 高知県商工会連合会が提言で示した4つの項目について、どのように考えるのか聞く。
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.38MBB]
 
   ■こうち県議会だより80号(H30.2.11発行)[PDF:2MB]
   3ページ目 上段
 
 
 
  平成30年2月定例会 一般質問(3月8日)
 
 平成30年2月定例会 一般質問(3月8日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(40分)[wavファイル版/411MB]
 
 
1 担い手の確保について
(1) 本県で働くことが他県で働くよりも幸せだというメッセージの発信について
(2) 県内企業の賃金体系の整備への支援について
(3) 人生100年時代を前提とした担い手の確保に向けたメッセージについて
(4) 小中学校におけるキャリア教育とキャリアチャレンジデイについて
(5) 山田高校の「総合的な学習の時間」における生徒の発表について
(6) 山田高校の2年生の取り組みへの評価について
(7) 地域連携コーディネーターの発掘および育成について
(8) 「総合的な探求の時間」への応援体制について
(9) ドローンの授業への活用について
(10) 観光施設としての龍河洞の活性化について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.0MB]
 
   ■こうち県議会だより77号(H29.6.17発行)[PDF:5.5MB]
   3ページ目 上段
 
 
 
  平成29年12月定例会 一般質問(12月14日)
 
 平成29年12月定例会 一般質問(12月14日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(1時間7分)[mp3ファイル版/92MB]
 
1 「志国高知 幕末維新博」について
(1) 「志国高知 幕末維新博」を通じて、県民や県外観光客に伝えたいことについて
(2) 明治維新150年の歴史を観光の目玉とする企画展示について
(3) 尊王思想を持っていた板垣退助と中江兆民について
(4) 土佐の民主主義についての郷土史副読本について
(5) 谷秦山を広く県民や観光客に伝えることについて
(6) 高知みらい科学館における谷秦山の業績紹介について
(7) 新嘗祭献穀者について
(8) 甫喜ヶ峰森林公園を通じた教育について
(9) 全国豊かな海づくり大会の効果について
(10) 林業大学校の人材育成について
(11) 土佐人が明治維新で果たした役割を踏まえ、今後の高知県が日本にどのような役割を果たすべきかについて
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:845KB]
 
   ■こうち県議会だより76号(H30.2.11発行)[PDF:2MB]
   3ページ目 上段
 
 
 
  平成29年2月定例会 一般質問(3月7日)
 
 平成29年2月定例会 一般質問(3月7日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(55分)[mp3ファイル版/114MB]
 
 
1 市町村財政とハード整備について
(1) 高知県の公共施設等総合管理計画策定の進捗状況について
(2) 市町村の公共施設等総合管理計画の策定状況について
(3) 市町村の公共施設等総合管理計画及び個別施設計画の公表について
(4) 類似公共施設の坪単価及びメンテナンス費用の公表について
(5) 建築発注業務に関する市町村支援について
(6) 公共インフラのメンテナンスに関する市町村支援について
(7) 指定管理者を募集する施設の設備更新を含めた事業提案について
(8) 余裕教室の民間企業の利用について
(9) 総合型地域スポーツクラブへの地域活性化に対する期待について
(10) 公立学校の廃校発生数について
(11) 使用目的を失った公共施設の有効活用について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.23MB]
 
   ■こうち県議会だより73号(H29.6.18発行)[PDF:7.3MB]
   5ページ目 下段
 
 
 
  平成28年9月定例会 一般質問(10月6日)
 
 平成28年9月定例会 一般質問(10月6日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(1時間19分)[WMAファイル版/3.06MB]
 
1 国際交流、南米県人会について
 (1)国際交流の意義について
 (2)海外技術研修員受入事業について
 (3)「Visit Kochi Japan」のHPのスペイン語、ポルトガル語対応について
 (4)海外よさこいファンに対応したよさこいHPの設置について
 (5)南米3国へのよさこいに関する支援体制について
 (6)ジャパンハウスの活用について
 (7)県人会の実態把握と県人データベースについて
 
2 学校教育について
 (1)キャリア教育に関する学校の予算について
 (2)キャリア教育に関する教員評価について
 (3)キャリア教育のための外部コーディネーター配置について
 (4)高知県におけるICT技術の授業への活用について
 
3 物部川流域3市について
 (1)株式会社ものべみらいへの期待について
 (2)ピースフルセレネの改装について
 (3)龍河洞の再生に向けたプロジェクトについて
 (4)都市計画の新たな方針について
 
4 子どもの支援について
 (1)児童虐待案件に対する県の対応について
 (2)児童虐待案件に対する県警の対応について
 (3)児童相談所の弁護士による相談体制について
 (4)発達障害に関するサポート体制の抜本的な見直しについて
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:956KB]
 
   ■こうち県議会だより71号(H28.12.04発行)[PDF:3MB]
   3ページ目 上段
 
 
 
  平成28年2月定例会 一般質問(3月8日)
 
 平成28年2月定例会 一般質問(3月8日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   
   音声データ(1時間1分)[WAVファイル版/42.1MB]
 
1 中山間対策について
 (1)小さな集落を守るための施策について
 (2)集落活動センターの立ち上げについて
 (3)T型集落点検について
 (4)中山間地域での都市部からの避難者の受け入れについて
 (5)受け入れ側の避難所への支援策について
 (6)中山間地域の健康寿命の実態調査について
 (7)健康増進アプリの開発について
 (8)健康パスポート事業の仕組みづくりについて
 (9)地域にとって重要な病院に対する支援 について
 
2 高知の伝統的技術の継承について
 (1)土佐打ち刃物に関する支援について
 (2)土佐あかうしを核とした産業クラスターについて
 (3)高知県広域食肉センターについて
 (4)県産材を活用した住宅への補助制度について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:361KB]
 
   ■こうち県議会だより第69号(H28.6.12発行) [PDF:15.8MB]
   5ページ目 最下段
 
 
 
  平成27年6月定例会 一般質問(7月3日)
 
 平成27年6月定例会 一般質問(7月3日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   
   音声データ(1時間19分)[WMAファイル版/55.2MB]
 
1 高知家のスター戦略について
 (1)高知家のスター戦略について
 (2)高知家のスターを生み出す教育について
 (3)県外進学した大学生のUターン割合について
 (4)社会人のUターン就職について
 (5)引退された方々への移住支援策について
 
2 地域経済分析システムについて
 (1)四国3県への流出超過への対策について
 (2)30代の都会からの転入超過の現状について
 (3)県境をまたいだ中山間対策について
 (4)産業マップの活用策について
 
3 物部川の堆積対策について
 (1)永瀬ダムへの土砂の流入量と、河床の高さの公表について
 (2)物部川の堆積土砂処理場について
 
4 南海トラフ地震対策について
 (1)南海トラフ地震対策におけるアクションカードの活用について
 (2)災害訓練の効果的な実施について
 (3)南海トラフ地震対策に関わるプロフェッショナル人材の育成について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:380KB]
 
   ■こうち県議会だより66号(H27.9.20発行)[PDF:1MB]
   3ページ目 上段
 
 
 
<県議会議員 1期目>  
平成27年2月定例会 一般質問(3月4日)
 
 平成27年2月定例会 一般質問(3月4日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
  
   音声データ(1時間19分)[WAVファイル版/148MB]
 
1 地方創生について
 (1)地方創生に向けての決意について
 (2)地域経済分析システムの活用について
 (3)市町村の総合戦略策定のための数値目標提示について
 (4)市町村の総合戦略策定に向けた分析業務支援について
 (5)総合戦略や産業振興における連携強化について
 
2 中小企業支援について
 (1)中山間地域での工場操業見通し策について
 (2)地域貢献をしている企業の応援について
 (3)中山間地域での事業所及び医療関係企業の存続について
 
3 中山間対策について
 (1)中山間地域の雇用の場作りについて
 (2)航空レーザ測量による3Dデータを活用した林業について
 (3)林業学校での山の暮らし講座について
 (4)鳥獣被害対策のための猟友会支援と箱ワナレンタルついて
 (5)空き家活用促進事業ついて
 
4 防災について
 (1)避難状況調査の自主防災組織への情報提供について
 (2)土捨て場の確保と実態調査について
 (3)災害時のハウス復旧について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:361KB]
 
   ■こうち県議会だより第65号(H27.6.21発行) [PDF:12MB]
   2ページ目 最下段
 
 
 
  平成26年9月定例会 一般質問(10月1日)
 
 平成26年9月定例会 一般質問(10月1日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(1時間8分)[WAVファイル版/127.9MB]
 
1 まちづくりについて
 (1)県外流出と高知市一極集中への危機感について
 (2)ヘリテージマネージャーについて
 (3)山林の地籍調査について
 (4)香美市議会からの市街化調整区域内の規制緩和に対する意見書について
 (5)大学周辺地整備にかかる地区計画について
 (6)市街化調整区域にかかる用途変更の許可申請制度について
 (7)2項道路に関するセットバックへの情報提供について
 
2 農業政策について
 (1)オランダを参考にした農家経営改善について
 (2)農業所得向上支援システムについて
 (3)農家自身による土壌分析と施肥技術向上について
 (4)農地集積に関する集落の話し合い支援について
 
3 産学官民の連携について
 (1)知の拠点永国寺キャンパスについて
 (2)よろず支援拠点へのサポートについて
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:338KB]
 
   ■こうち県議会だより 第63号(H26.12.7発行) [PDFファイル版/12.6MB]
   2ページ目 最下段
 
 
 
平成26年2月定例会 予算委員会(3月7日)
 
 平成26年2月定例会 予算委員会(3月7日)
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(1時間19分)[WAVファイル版/147.5MB]
 
1 やなせたかし先生について
 (1)やなせたかし先生への思いについて
 (2)アンパンマンミュージアムについて
   ア 入館者数増加への対策について
   イ 施設整備およびメンテナンスについて
   ウ 寄贈原画の有効活用について
 (3)やなせうさぎとやなせキャラクター群の活用について
 (4)やなせたかし先生を偲ぶ会について
 
2 よさこい祭りなどについて
 (1)商店街の活性化について
 (2)チャレンジショップについて
 (3)移住支援併設型・空き店舗改修事業について
 (4)ホーム商店街協定について
 (5)よさこい祭りのブランド戦略について
 (6)高知よさこい情報交流館について
 
3 物部川について   (1)物部川清流保全計画の成果について
 (2)物部川における環境学習支援の取り組みについて
 (3)小水力発電における産学官連携の取り組みについて
 (4)土地改良区の取組について
 (5)小水力発電の収支計算について
 (6)地域用水環境整備事業における県の補助について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:382KB]
 
   ■こうち県議会だより 第61号(H26.6.15発行) [PDFファイル版/3.03MB]
   5ページ目 中段
 
 
 
平成25年9月定例会 一般質問(10月2日)
 
 平成25年9月定例会 一般質問(10月2日)
 
  ○質問全文はこちら
   高知県議会録画映像配信    「「議会中継」」
    (エラーが出る場合は、上記「「議会中継」」をクリックし、別ウィンドウで開いていれば、見られます。=Edge)
   音声データ(1時間6分)[WAVファイル版/123MB]
 
1 移住政策について
 (1)昭和35年区分による集落でみた現在の姿の公表について
 (2)市町村ごとの移住者数目標
 (3)集落の活性化について
 (4)集落の文化や取り組みの1元化
 (5)高知家の古民家活用について
 
2 知の拠点永国寺キャンパスについて
 (1)知の拠点永国寺キャンパスへの決意
 (2)地域協働学部への期待について
 (3)ワンストップ窓口で集落ビジネスを支援
 (4)支援策が具体的にわかる広報へ
 
3 南海地震対策について
 (1)避難所外の避難者が、どこに避難するかについて
 (2)総合防災情報システムに関わる専任職員の設置について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.61MB]
 
   ■こうち県議会だより 第59号(H25.12.8発行) [PDFファイル版/4.25MB]
   2ページ目 最下段
 
 
 
平成25年2月定例会 予算委員会(3月14日)
 
 平成25年2月定例会 予算委員会(3月14日)
  ○質問全文はこちら
   音声データ(50分)[WAVファイル版/92.8MB]
 
1 移住対策について
 (1)県外流出への課題共有について
 (2)30歳前後の離職者対策について
 (3)地域移住サポーターの支援組織について
 (4)地域の活性化を目指した組織や人材の育成について
 (5)地域移住サポーターの認定について
 (6)地域独自のインターンシップについて
 
2 南海地震対策について
 (1)ふじのくに防災情報共有システムの導入について
 (2)通信ビル 基地局の被災予想について
 (3)総合防災拠点について
 (4)総合防災拠点への人員配置
 
3 視覚障害者生活訓練指導員について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.18MB]
 
   ■こうち県議会だより 第57号(H25.6.9発行) [PDFファイル版/4.89MB]
   5ページ目 中段
 
 
 
平成24年9月定例会 一般質問(9月26日)
 
 平成24年9月定例会 一般質問(9月26日)
 
  ○質問全文はこちら
   音声データ(1時間13分)[WAVファイル版/135.8MB]
 
1 人材育成について
 (1)県の人材育成への意欲
 (2)高知県の転入・転出の世代間の違いについて
 (3)高知県労働者の満足度調査
 (4)キャリア教育への外部人材活用
 (5)県教委と先端パワーとの連携
 
2 移住促進について
 (1)3大学の産業振興計画への役割
 (2)リタイアメントコミュニティによる移住
 (3)高齢者向け産業の育成
 (4)移住現地コンシェルジェ
 (5)空き家の補助制度
 
3 南海地震対策について
 (1)初動対応の映像での情報共有
 (2)医薬品卸会社の浸水対策について
 
4 生涯スポーツの振興について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.55MB]
 
   ■こうち県議会だより 第55号(H24.12.9発行) [PDFファイル版/1.72MB]
   2ページ目 最下段
 
 
 
平成24年2月定例会 予算委員会(3月6日)
 
 平成24年2月定例会 予算委員会(3月6日)
  ○質問全文はこちら
   音声データ(47分)[WAVファイル版/88.2MB]
 
1 永国寺キャンパス整備について
 (1)知の拠点・永国寺キャンパスについて
 (2)産学官連携窓口について
 (3)組織の連携を進めるための工夫などについて
 (4)連携の核となる環境について
 
2 高知をフィールドとした大学研究への支援について
 (1)県外大学と県内大学の単位互換提携について
 (2)調査拠点のハード整備について
 (3)大学生への交通費補助について
 
3 南海地震における、避難者受入れに関する整備について
 (1)中山間地域のための新たな住宅改修支援制度について
 (2)自主防災組織への支援について
 (3)地震発生時の医療機関の体制と備えについて
 
4 中学生用キャリア教育副読本の意義について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.21MB]
 
   ■こうち県議会だより 第53号(H24.6.17発行) [PDFファイル版/4.89MB]
   5ページ目 中段
 
 
 
平成23年6月定例会 一般質問(7月4日)
 
 平成23年6月定例会 一般質問(7月4日)
 
  ○質問全文はこちら
   音声データ(1時間1分)[WAVファイル版/114.1MB]
   
1 永国寺キャンパスについて
 (1)永国寺キャンパスに産業創出機能を追加することについて
 (2)新社会科学系学部を課題解決に貢献する学部にすることについて
 (3)高知で活躍(就職)できる人材育成カリキュラムについて
 
2 高知県の産業を支える人材確保について
 (1)県外に進学した高知県出身大学生のUターン就職率について
 (2)県外に進学した高知県出身大学生へのUターン対策について
 
3 南海地震対策について
 (1)災害対策本部の電源・通信・人員についての初動対応への体制づくりについて
 (2)各組織の連携のための情報共有の仕組みづくりについて
 (3)災害対策本部の通信回線数、人員数について
 (4)災害対策支部の設置場所について
 (5)燃料の備蓄、ヘリコプターの拠点基地整備について
 (6)海岸部と中山間部の市町村の連携による避難者受け入れ態勢整備について
 
  ○質問項目・答弁者はこちら
 

 
    会議録 依光晃一郎分抜粋  [PDF:1.54MB]
 
   ■こうち県議会だより 第50号(H23.9.18発行) [PDFファイル版/17MB]
   3ページ目 最上段